インターンシップ エントリー受付中

成長を続ける総務の
プロフェッショナルを目指しています

総務
2006年入社/経済学部卒
  • 会社と未来の仲間をつなぐ、
    総務という架け橋。

    −現在の仕事内容について教えてください。

    新卒者向けの会社説明会では、私たち市金工業社が手がけている製品について紹介しています。どんな製品をつくっているのかを知ることは、当社に興味を持ってくださった学生の皆さんにとって、大きな関心事のひとつです。
    製品の説明を行う際には、これまで努力を重ねて身につけてきた知識がしっかりと活かされていると感じています。私自身が就職活動をしていた頃、「もっとこういう情報が欲しかった」と思ったことを思い出しながら、聞き手にとって本当に役立つ情報を丁寧にお伝えすることを心がけています。
    そのうえで、「市金工業社で働く自分」の姿を少しでも具体的にイメージしてもらえたら嬉しく思います。総務として、会社と未来の仲間をつなぐ役割を担えることに、大きなやりがいを感じています。

  • 限られた時間でも「やればできる」
    を積み重ねて

    −資格取得を通じて、自分自身にどんな変化がありましたか?

    2015年には、第一種衛生管理者の資格を取得しました。社員が健康に働ける環境づくりに貢献したいという思いから、仕事や家庭と両立しながら勉強に取り組みました。
    当初は「資格の勉強をする時間なんてない」と思い込んでいましたが、ある先輩からかけられた
    「1日は24時間ある。ないと思わず、つくればいい」
    という一言に背中を押され、時間の使い方を見直すように。子どもが寝た後の時間や、休日のすきま時間、仕事の休憩中などを活用して少しずつ勉強を重ねました。
    今では、限られた時間の中でも工夫して行動する力が身につき、業務にもプラスの影響を感じています。「忙しいからできない」ではなく、「どうすればできるか」を考える姿勢は、自分の中でも大きな成長だと思います。

  • 変化に強く、成長に真摯。
    総務のプロを目指して。

    −今後の目標について教えてください。

    総務という幅広い業務を円滑に進めるためには、常に最新の情報をキャッチし、法改正などの変化にも柔軟に対応していく姿勢が欠かせません。私は、正しい情報を見極める力をさらに高めていくとともに、必要な知識やスキルを継続的に習得していくことを目指しています。
    今後は、簿記2級やビジネスキャリア検定などの資格取得にも積極的にチャレンジし、業務の質をより一層高めていきたいと考えています。これまで培ってきた経験を糧に、成長を続けながら、組織に貢献できる総務のプロフェッショナルを目指していきます。

私は採用担当として、就活をしている皆様の立場に立って接することができるよう、自分が就活生だった時のことをよく思い出すように心がけています。
不安なこともあると思いますが、ぜひ、お気軽に応募や質問などしてください!
皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。